スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

ツクダニのマンガ

 ツクダニの集会所。 どうもこんにちは、コマ割りができないマドロイドです。 勢いだけで描いた、クトゥルフ神話TRPGとのクロスオーバーのマンガです。 細かいことは気にしないでください…。 「クトゥルフを召喚しよう」 せっかくならクトゥルフ神話の話が書きたかったのですが、ネタが思い付きませんでした…。クトゥルフというかCoCのメタというか、よく分からないマンガです。 ココナが強いですね。 あと、マドラーはおそらく、本当はザイクロトランに会いたかったんだろうと思いますが、ザイクロトランの召喚の呪文はルールブックに載っていないので、クトゥルフにお願いしようとしたんだと思います。 ちなみに、マドラーは間違った写本を使った時にも失敗してます。 写本は正しいものを使いましょう。 それではまた。

バーチャル美少女は電気リア充の夢を見るか?

 リアルな二次元とアニメみたいな現実の差とは? どうもこんにちは、バーチャルリアルマドロイドです。 二次元と現実とメタバースについての話。  ふと思ったんですが、最近各種SNSその他で話題になりがちな「イラスト、マンガ、ゲームみたいな現実」って、発想的には逆輸入ですよね。 イラスト、マンガ、ゲーム(テレビゲーム)のようないわゆる二次元の世界は、現実の世界があるから生まれるもので、もともとは「現実みたいな二次元」のはずですよね。でも、それはむしろ二次元の大前提であるので、誰も気にしません。より現実に近い(ように見える)絵が歓迎されがち…という風潮はあれど、「現実に全く基づいていないゲーム」みたいなものの存在については、想像してもよく分からないわけです。 ところで、二次元の世界が現実を基にしていながらしばしば現実より美しく見え、それでいて現実との繋がりも感じられるのは、それらが「現実の一番いいところ」を切り取って繋げてできている、という面があるからではないかと思います。アニメキャラの長髪が綺麗になびくのは、「美しい髪」が「いい感じの風」に吹かれたのを「適切な角度」から見るからです。アニメの一つ一つの動作や現象は細かいところまで分解すれば、多少誇大表現されていたとしても、元々はこの世界に存在するはずです。でもそのアニメが現実より美しく見えるのは、そうやって「現実の一番いいところ」を全て揃えているからです。 アニメ(=現実の一番いいところの集合体)のような現実は、もともと現実なのです。 現実がアニメみたいですごい!と思うのは、アニメの要素がこの世界から引用したものだったとしても、それが綺麗に揃うのが、アニメでは当たり前ですが現実では当たり前ではないからです。 フランスの社会学者のジャン=ボードリヤールは、メディアによって「過剰に演出された現実」が真実味を帯びた世界、現実以上にリアルな世界を「ハイパーリアル」と呼びました。コピーがオリジナルを凌駕するアニメの世界も、一種のハイパーリアルと言えるでしょう。すると、「二次元みたいな現実」は、コピーに似たオリジナルのような何か、もしくはボードリヤールが言うところの「シュミラークル」と呼べるかもしれません。アニメは現実の拡大延長と言えるかもしれませんが、アニメの延長に現実はなく、しかしアニメのような現実は存在する、という構図か