スキップしてメイン コンテンツに移動

MOTHERプレイ録

 SMAAAASH!
どうもこんにちは、マザーズデイをウロつくマドロイドです。
任天堂のゲーム「MOTHER」のプレイ録。ネタバレなど注意。

 前々から遊んでみたかった「MOTHER」が遂に、Switchのニンテンドーオンラインに追加されたということでプレイしました。昔スマブラで見つけた「どせいさん」というキャラクターが好きで、どせいさんの村があるのは2のほうですが、せっかくなので無印から遊んでみようと思いました。
二回ほどのプレイでまだまだ進んでいませんが、操作しながら書いた感想(というか叫び)に加筆しつつ、画像も交えて書いていけたらと思います。お察しの通りの茶番日誌です。叫びは丁寧な言葉遣いではありませんので、ご注意ください。
※画像はイラストを除き、「MOTHER」のゲーム画面のスクリーンショットです。

 それでは始めていきたいと思います(後付けのコメントは<<で付けていきます)。

まずは主人公を始めとするキャラクターなどの名前を決めることができます。

主人公:マドラー
<<僕の代理キャラの名前です

女の子:ラバイ
<<弟の創作キャラの名前です

友達:えれ
<<母親の代理キャラの名前です

友達:ルキ
<<思いつきです

好きなこんだて:アイホート
<<直感です
 

違うんだよ!!!電気スタンドが襲いかかってくるなよ!!!!
<<始めてすぐ襲いかかってきました

妹は置いて逃げるスタイル
不法侵入くん
<<よく分からない人が結構家に居るんですよね…

パパ助けろよ!!鍵はしっかりしまっとけよ!!思い出せ!!鍵の在処を!!!!
2回目かけたら頑張れよは酷い
<<地下室の鍵の在処が分からないとかいうことで、父親に電話を掛けた時の反応です。放任主義。ちなみにこのゲームでは、父親に電話をかけることでセーブをできます

妹何人居るんだ?
<<二人居ました

人形ホラーだな
<<妹の部屋で動いてました…

ミニーイズ誰!!??
<<妹の名前でした

『たたかいのきろくはつけといたよ』
<<セーブで父親に電話を掛けたときのセリフです。子供を戦わせている自覚はあるのか…

『ねずみはきたないことばをなげつけた』
<<地下室にいたネズミです

何かスマッシュ打てた
脱丸腰!!ボロのバット
<<地下室のプレゼントボックスに入っていました。攻撃の威力が少し上がるようです

オレンジジュースうまい
<<妹がくれました。回復アイテムです

『あいことば…
かみのしっぽは どこにある
あまかけるふねの わすれもの。』
曾祖父何者?
<<これも地下室で見つけました。誰なんですかね…

ミニー「そうそふのにっきね」
<<ミニーには持ち物を預けられるようです。…呼び捨てですね

『おじさんがおそいかかった!』
『おじさんはかっとなった』
<<おまわりさんこっちです
 ↓なお「おじさん」はこんな感じです


あああああああ死んでしまった
不穏な音楽が
復活したwwwwww
アイテム没収かと思った(ポケモン)
<<おじさんとの戦闘で死にましたが、甦りました。甦るというよりは、前のセーブポイントからのやり直しのようです。

おにいさんの音楽軽快で好き
『おにいさんはおいのりをしている』<<ヤバいな
<<ヒッピーみのあるお兄さんです。最先端ですね

オートのが強いじゃん!!!???
<<オートでやったらたまたま勝てました。ただ回復をしてくれないので、この後またオートでやって死にました

南に墓場があるのか
<<町の人からの情報です

カナリヤむらのおじさんに憧れてるって何?
<<まだよく分かりません

いいバット高いww
オレンジジュースとパンを買い込んだ
『またごへんぴんですか』
<<マザーズデイという町のデパートにて。セリフは一階の受付のような所に居るおばさんのもの。苦労してるんでしょうね…

美人の秘書が『あとでいいことおしえてあげる』って!!!
<<町役場の受付みたいな所に居たお姉さんです。なおこの後、二階に居る町長にゾンビを倒すようにけしかけられます。子供相手に無駄に煽ってきます

ゾンビと闘うか…
ゾンビもどき!!!!
<<墓場の近くの住宅地に居た人に話しかけたらゾンビでした。この後マドラーは死にます
↓なお「ゾンビもどき」


あっ死んだ
めっちゃ死ぬwww
<<墓場でゾンビにボコボコにされています

たまにお金をくれるパパ
<<電話をかけるとたまに銀行に振り込んでくれます。字面がアウト

こうやってレベルを上げていくのか…?
死にゲーじゃん
<<そんなことはない

最大HPが今34か?
闘うと結構HP上がるな。積極的に殴ろう。
<<レベルアップをしています

おじさんとの戦闘で何か覚えた。
<<主人公が使える超能力のようなものです。仕組みはまだ分かっていませんが、MPを消費するようです

フライドポテト結構回復するんだな
ハンバーガーショップ、アメリカンでいいな。
<<マザーズデイにあるハンバーガーショップです。主人公の幼馴染みらしき店員が居ます

マップすごいな。結構どこでも行ける。でも、道無き道を行くとおじさんにぶつかる。
<<障害物がない限り、どこにでも行けます。道を通った方が安全ですが、レベルが上がってからは経験値稼ぎのためにわざと喧嘩売りに行っていました

北って下だよな??
<<方向音痴が混乱しています。そんなわけはない。北海道がどこにあると思っているのか

マドラー強くなったなぁ(vsのらイヌ)
<<苦戦していた野良犬を殴れるようになっています

ヒーラー何者?
治ってないじゃん??!!!
<<墓場の近くに住む、胡散臭い自称ヒーラーです。回復してくれませんでした

ゴースト何色だよ
<<墓場とその周辺に居る、毒々しい色の(ブーメラン)ゴーストです。
↓なお「ゴースト」


ハンバーガー最強
<<かなり回復します

ゴーストは『かきけされる』のか。細かくていいな。
<<クリーチャーごとに表現が変えられています

こうもりさんwww
『こうもりさんAはたちばをかんがえた…
こうもりさんAはわけがわからなくなった』
<<墓場とその周辺に居るコウモリです。なぜか敬称がつけられています

ゾンビもどき!!!!
また死んだ
なるほど、セーブ(電話)したところからのスタートか。
<<やっと気付きました

医者感じ悪い
<<マザーズデイの病院の医者です

ジャンクフードのがコスパが良さげだな
フライドポテトは20回復か?
<<まだよく分かっていません

墓場BGM怖???
<<怖いです

死んだ…まぁまぁいいとこまで行ったか?
ふつうのバット欲しいよーー
<<強くなりたい

回復量はまちまちなのか。
<<ジャンクフードです

道間違えた…動物園に来た…一応見学するか…
ワニに倒された。酷い。
<<道に迷ってたどり着いた動物園で死にました。迷う人ほど地図を見ない


本日はここまで。昔のゲームは難しい。無慈悲だ。でもマドラー強くなったな。現在のレベル:5
<<こんな感じの一回目でした



家とデパートと施術師の家を往復して父親に銀行口座に金を振り込ませ、ついに「ふつうのバット」を手に入れた。マドラーも強くなった。
<<各所から電話をかけまくった成果です

おにいさんはふしぎなメガホンをつかった「おまえのおかあさんは ないているぞ!」ブーメランだろ
<<若いっていいですね
↓なお「おにいさん」


ふつうのバットにしてからデフォルトの威力が上がったな。
<<どういうダメージ計算なのかよく分かりませんが、とにかく威力は上がりました。結構二桁入ります

マドラーのだいすきなアイホートwwww
<<家に帰ったら謎の誰かが作ってくれました。こんな所に「好きな献立」の設定が反映されるんですね…
↓なお「マドラーのだいすきなアイホート」



ゾンビ殴りに行くか。
ゾンビ全然殴れるなこれ
墓場でハンバーガー食ってる
なんでこんなに墓がボロいんだろうな。
墓場からの生還きた!!!!
町のゾンビ擬きも倒した
<<墓場での快進撃です。バットがいいと違いますね。レベルが上がったので、ダメージも受けにくくなっています。ちなみに、墓場でバットを振り回しつつハンバーガーを食べるマドラーの落書きをしました。最後に置いています

町長の態度が変わらねえwwwおいwwwww
なんか父親が過去最高額を振り込んできたな。
これどうすればいいんだ…。地図的には次の町があるっぽいが、どこに行こうか。
<<詰んでいます。地図的には次の町へ行けるようです。ただ、今思えば墓場の中の教会に居た人が怪しいかもなと思ったり…
↓なお「教会」。ステンドグラスが綺麗


心なしか何かに襲われる回数も減ったような
初期にあれだけ苦しめられたおじさんも一撃で倒せるようになったな。
<<マドラーが着実に強くなっています

薬屋に傷薬があるが、今のところハンバーガーよりコスパがいいものに出会ってない
<<デパートの薬屋の薬です。謎に高額

カナリア買えたんだが。
使えないのか。
返品するか?
<<デパートの最上階にあるペットショップで買えました

食えないwww
<<怒られました
↓なお


買い取れないwww
ミニーにやるか。
預けた。
<<家に帰ってミニーに預けました


本日はここまで。バットのおかげで能率がだいぶ上がった。マドラーは更に強くなった。現在のレベル:6
<<こんな感じの二回目でした


「MOTHER」の主人公(ニンテン)なマドラーです。衣装は色々参考にしました。また、この際明記しておこうと思うのですが、僕のイラストは基本的に転載、使用禁止です。何も言ってなかったら基本的に、の枠に入ります。


〔今日の英訳〕

First, we can set characters's names including main character freely.
(まずは主人公を始めとするキャラクターなどの名前を決めることができます。)

それではまた。

コメント

このブログの人気の投稿

火星論 解説など

 火星引っ越しセンター。 どうもこんにちは、新年明けましてマドロイドです。 「火星論」に収録した文章の解説など。 問い合わせページはこちら↓ 火星論 問い合わせページ  まずは皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2024年の一本目ですが、昨年末に出した本の話からスタートします。去年の夏に突然思い立って作った本ではありますが、なんとか完成しましてコミックマーケットに持っていくことができました。紆余曲折キリモミ四回転半くらいしながら書いていましたので、作者的な裏話を書いていこうと思います。あとがきを書けよ……という話ですが、なんとなく個人的に本に載せたくはないんですよね。あとがきは口語調で書きたいのですが、あの本は評論ということで文語調に統一して書いたので、二つの形式を混ぜたくなかったんですね。でも黙っていられなかったのと、あとがき自体は好きなのでここに書きます。これはコミケの前から書いていたので、新年早々の文章投稿のはずなのにクリスマスが云々とか書いてある所もあるのですが、そういうことです。 ということで、以下あとがきと解説と蛇足 ・火星論  やっと文章にできました。高校の友達には散々話していたことですが、文章にするとおとなしい理論になってしまいましたね。着地点はそこなんですよ。夢を見ててもここは地球なので。あと、食料自給やCO2排出の観点から人口の収容限度を計算したデータがいろいろあるわけですが、古いものだと普通に現在の人口が限度を越してるものもあります。これに関しては化石燃料の埋蔵量のようなデータにもみられるように、いわゆる技術革新などによってキャパシティが広がっているという側面があるのでしょう。まあ、現在の人口を完全に涵養できているかというと、貧富の差などの問題によりそうとも言い難いのですが。ちなみに食料問題に限って言えば、ミレニアム開発目標的は達成できています。ただ、あの結果は世界平均であり、アジアでは大きく改善されたけどアフリカはそんなでもない……というのが一枚めくった結果だったりします。難しいですね。あー火星に移住したい。  ・三日月教  リライトです。なるべく読みやすくなるように頑張りました。そもそも、この本はブログのリライトを中心にする予定だったのですが、結局これとバーチャル美少女とトランスサイエンス、あと環境屋以外

ブログのすすめ

 sesdek! どうもこんにちは、ブロガーマドロイドです。 なんとなくおめでたい話。  このブログの投稿が遂に60を超えました。初投稿が2022年の3月らしいので、今年の3月で2周年になります。もう2年も経ったんですね。この頃は時間が経つのが本当に早い気がするし、大学受験期~入学~学年末もほんの一瞬で過ぎ去っていったような気もするのですが、過去を過去として見ると遥か彼方にあるように感じられるようにも思います。……いや、この前まで高校生だった気がするな。 昔のブログを見返すと、やたらと読点が打ってあります。スマートフォンで編集していたので同じ長さの文章でも短く感じられていたのもあるかもしれませんが、それにしても読みにくいですね。この状態で本を作らなくてよかったです。文体も初々しい感じがします。文法は分かるけどしゃべり慣れてない外国語を使ってる人みたいですね。これは、この2年で文章の書き方が改善されたという技術的な問題と、書くという行動そのものに慣れたことが要因な気がします。書けば書くだけ変わるものですね。 とはいっても、まだまだ改行の仕方も定まりきらないし、もっと分かりやすい文章を書きたいし、結局は修行あるのみです。でも、レポートや発表の原稿を書いたり何かを説明したりした時に「文章が上手い」とか「読みたくなる文章だ」とかいうお褒めのお言葉をありがたくも頂戴することがありまして、こういうのは素直に嬉しいです。これからも色々書いていきたいです。  あとは、考えを文章として出力する精度が上がったように思います。順序だてて話を進めたり構成を考えて相手に伝わりやすいように工夫したり、といったようなことは、以前よりも意識できるようになりました。そもそもこのブログは小論文対策として始めたところがあるのですが、長い文章を集中して作成する持久力に加えて説明のスキルが(多少は)付いたということは、自分でも目論見通りというか、ある種の成功要素だと思います。これは大学でレポートを書くのにも大いに役立っているので、学生がブログを書く利点は多いと思います。 ブログと言うと何かしらのトラウマを思い出したような顔をする大人も居ますが、個人的には黒歴史を恐れるべきではないと思いますね。Twitter でも Instagram でも、伝統的な所では個人サイトでもいいのですが、場所はともかくインターネッ

窓辺の旅行記2024夏 名古屋編2 名古屋市科学館・特別展「毒」

  いつかは毒とか持ってみたい。 どうもこんにちは、無毒マドロイドです。 今回は名古屋市科学館と特別展「毒」のレポートです。  「窓辺の旅行記2024夏」、第二回目に紹介するのは名古屋市科学館です。建物二つに球体のプラネタリウムが挟まれたような独特の見た目で、写真で見たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は特別展のほか、(あまり時間がなかったけど)常設展も見に行ったので、この二つについて書いていきたいと思います。 名古屋市科学館-Googleマップ 〈毒とは何か?〉  「毒」は、令和6年7月13日から9月23日まで開催中の特別展で、そのまま「毒」がテーマになっています。身の回りの毒、意外な毒、そして毒とは何か、毒と人間の関係性、などについて、実物の標本や模型を交えながら解説されています。チケット売り場でまあまあ並んでいたので、クレジットカードを使える方にはチケットの事前購入をお勧めします。チケットを購入して、僕は荷物をそのまま持ってきていたのでコインロッカーを使おうとしたのですが、探してみて驚きました。  周期表?!……ではないようですが、元素記号が並んでいます。いやはや、こういう遊び心はいいですよね。科学館という場所にいるワクワク感が高まります。好きな元素記号のところに入れたいところですが、管理人のバックパックはちょっと入りませんでした……ですが、ご安心ください。これはコインロッカー(小)でして、他の場所にちゃんと中と大もあります。お金が返ってくるやつでよかったですね。管理人が使っているのはコールマンのシールドシリーズの、確か35リットルのやつですが、中のロッカーにおみやげの袋と一緒に問題なく入れられました。  特別展の会場は地下なので、階段を下りていきます。初っ端の「ご挨拶」から既に素晴らしいですね。この会場は一部を除いて写真撮影が可能でしたので、ここからも写真を交えつつ紹介します。  まず来場者を出迎えてくれるのは、チョコレートとアルコールです。そう、この世界は毒に溢れています! 『酒に含まれるアルコールも神経毒の一種です。』いやー素敵ですね。視点を変えればあれも毒、これも毒。みんな毒って大好きですよね。毒は生命の機械的な部分にぴったりとはまる武器であり、それゆえに美しく、また同時に危険です。綺麗なものと危ないものには魅力がありますからね