36色! どうもこんにちは、気体マドロイドです。 固形絵の具とヤドカリの話。 旅行記を一時中断して、今日は固形絵の具の話です。ちなみに旅行記はブログのトップページにある三本線みたいなやつから「ラベル」を選択するとまとめて見られますので、是非ご活用ください。ということで、今日は水彩固形絵の具で描いた絵を紹介します。何を描いたか分かりますか? 模写ではないので多少印象で描いていますが……これだけで分かった人はすごいです。正解はムラサキオカヤドカリという、陸にいるヤドカリの一種です。モデルになってくださったのは、知り合いのところの「おかやどかり」さんです。ありがとうございます。 僕は初めてオカヤドカリというものをしっかり見たのですが、これは可愛いものですね。磯にたくさんいる小さいやつ(ホンヤドカリ)より大きいので、ハサミや目も大きく、動作も分かりやすいので愛嬌があります。 目が可愛い。控えめなハイライトの入り方はアニメキャラをも凌駕するのではという絶妙さ、更によくよく見るとまつ毛(?)が生えているのも素敵です。いや、まつ毛と呼んでいいのかは分からないのですが、そうとしか呼びようがないと言いますか……どうして生えてるんだろうと思ってネットで調べたのですが、「ヤドカリのまつ毛は可愛い」という意見しか見つかりませんでした。あと、なぜか沖縄の方言の研究がヒットします。ヤドカリのまつ毛は可愛い。 そういえばこれ、海のヤドカリにも生えてるんですよね。水族館で見た大きいヤドカリでしたが、少女漫画みたいなまつ毛が生えてました。実はホンヤドカリにもあるんでしょうか。小さすぎて見えなさそうなのと、捕まえても観察するのは難しい気もします。一応飼育もできるようですが、フェンストーノ公国は温度変化が激しすぎるので難しいかもしれませんね。 あ、右側に定規が置いてあるのは、ハイライトはホワイトを入れているのではなく白抜きしている、という説明に使った画像だからです。集中していて筆がそこそこ細ければどうにかなるのですが、鉛筆の芯みたいな細さのやつを買うか迷ってます。 なんかずっとヤドカリの話をしていましたが、水彩で塗る過程もあるのでご覧ください。一応解説してみますが、高校で1年美術を取っていたという程度の一般絵描きが言うことなので、あまり信用しないでください。ですので、間違えていても怒らな