抹茶!
どうもこんにちは、和風マドロイドです。
名古屋の食べ物の話。
「窓辺の旅行記2024夏」、第三回目は番外編です。名古屋の食べ物を紹介していきたいと思います。と言っても、そんなに色々食べたわけではないんですよね。名古屋には三日いたのですが、外食をしたのは一日目の夜、二日目の朝と夜だけです。しかも、一日目の夜と二日目の朝は両方「おかげ庵」というコメダ珈琲店の別業態で、和風のコメダ珈琲みたいな店です。ということなので、少ないですが名古屋で食べたものの紹介をしていきたいと思います。
〈和風コメダ、おかげ庵〉
名古屋の友達おすすめ、コメダ珈琲店の和風店舗です。名古屋の他には東京と神奈川にしかないそうで、ほうじ茶ソフトクリームがおいしいからぜひ食べてほしいとのことでしたが……一日目の夜に行った店舗には置いてありませんでした。科学館から歩いて行ける距離にあったのですが、そこは残念でした。気を取り直して紹介。このおかげ庵は店内も和風で、待合みたいな場所に和傘が飾ってあったり、照明が提灯みたいだったり、非常に凝った作りになっています。この日に行った店舗(栄広小路店)は天井が高く、明るくて広々とした印象でした。店内奥の調理スペースは、店の中に小さな店があるような構造になっていました。コメダ珈琲と違って座席は緑色ですが、座り心地がいいのは変わりがないです。
こちらはきしめんです。奥は友達が頼んだ期間限定のメニューで、混ぜそばのきしめん版みたいなやつだったと思います。……なんかメニューの写真で見た印象より大きい気がするんですが。コメダ珈琲にも久しく行っていなかったので本当にすっかり忘れていましたが、そういえばこの店はチェーン店なのに逆写真詐欺(メニューの写真が実物より立派である写真詐欺の逆、実物がメニューより立派)をする店でした。なるほど? 調子に乗ってデザートと飲み物も頼んでいますが……どうにかなるだろ(?) きしめんはもちもちした平らなうどんみたいな感じです。普通のうどんよりしっかりしてるかな? 食感はつるっとしています。
こちらはあんみつと、本わらび餅アイスきなこオーレ、あとは例の豆菓子です。セットなので小さめ……なのか? これが小さめなら本来のサイズはどうなるんだよ。いや、もうこのへん自信がないです。皆様がご自身の目で確かめてください。だってなんか明らかに具が多いし。今回は、そういえばあんみつって食べたことがないなと思い、注文してみました。シンプルなように見えて、寒天とかあんことか各種果物とか、用意するものが多いですよね。自分で作るとなると結構大変そうですし、今時売っているのも珍しいので、いい機会でしたね。ここに黒蜜をワーっとかけます。甘いものに甘いものをかけると最高になるんですよね。本わらび餅アイスきなこオーレは、底に黒蜜味のわらび餅が入っています。もちもちの食感が楽しいです。きなこオーレがまたおいしいんですよね。きなこ味の飲み物というのも珍しい気がしますが、あんみつとの相性も良かったです。
〈合法シロノワール〉
そして翌朝、気を取り直してまたおかげ庵に向かいます。今度はせっかくなので本店の方へ。コメダ珈琲店の本店の横に独立してあり、また和風の雰囲気です。二階みたいなものもありますが、装飾でしょうか。栄広小路店より落ち着いた印象で、こうなってくると他の店舗もどんな感じなのか見たくなってきますね。
こちらはモーニングで飲み物についてくるおにぎりとみそ汁です。友達はおかゆを頼んでいました。本店では、時間限定でゆで卵が追加でついてきたり、モーニング以外の時間帯でも飲み物に何かついてくる時間帯があったりするようです。サービス精神もここまで来ると謎ですね。面白い店です。
ちなみに、おにぎりはトッピングが選べます。これは昆布ですね。おにぎりは握る時に熱いので普段自分では作らないのですが、できたてはいいものですね。ふわふわしていました。みそ汁は辛めでしたが、名古屋ではこういうのが多いそうです。友達も、名古屋の味噌は他と比べて辛いと言っていました。何でも名古屋は工場労働者が多かったので、味付けが全体的に甘め、辛めになっているのだとか。なるほどそういう。皆さんも名古屋観光にお越しの折りには、おかげ庵でモーニングを食べてしっかり歩く準備をしましょう。
こちらは抹茶シェイクです。冷たくてとろっとしていておいしいです。抹茶の風味と苦み、そしてアイスの甘さのバランスがいいですね。ちゃんと甘いのですが、後味はすっきり飲めます。朝から盛大にエネルギー補給をできますね。瓶に入っていて小さめに見えるかもしれませんが、こればかりは本当に実物を見てください……見た目以上に入っている(?)ので。
こちらが本命、ほうじ茶ミニシロノワールです。温められたデニッシュ、冷たいほうじ茶ソフトクリーム、黒蜜! 甘いものに甘いものをかけると以下略……あー素晴らしいですね。ほうじ茶ソフトクリームに黒蜜をかけられる国が隣国だということに感謝したいです。ソフトクリームがデニッシュの温かさでだんだん溶けてくるのですが、その溶けたものと黒蜜が混ざったところにデニッシュを浸すのが最高です。これが合法……多分アルコールとかニコチンとか目じゃないと思いますよ(19才並感)。ほうじ茶特有の香ばしく豊潤な香りと黒蜜の奥深い濃厚な甘さがソフトクリームの滑らかさの中で溶け合い、口の中でじわっと溢れ、さらにデニッシュのバターの香りが……これは合法です(正気)。
とにかく、これは確かにおすすめしたいメニューです。抹茶が好きな人はそちらもいいと思います。あと、写真には写っていませんが、黒蜜の容器が焼き物だったのがよかったですね。小さい湯飲みみたいな感じなのですが、ちゃんと注ぎ口がついていました。こういう丁寧なこだわりで、店の雰囲気を作っているのかもしれないなと思いました。
ということで、以上がコメダ珈琲「おかげ庵」のレポートでした。皆様も機会があれば是非!
次回も引き続き名古屋編、今度こそ東山動植物園を紹介する予定です。ここはとにかく広かったですね。コモドオオトカゲを見てきたので、写真もあります。お楽しみに。
それではまた。
〈参考文献〉
コメント
コメントを投稿
ここにコメントを入力
Jen la komenta formularo.