三人称と俯瞰。 どうもこんにちは、管理人マドロイドです。 自意識と視点について。 今回は、いつかのブログ( 窓辺の幸福論 )で少し話した、パラダイムシフトと超客観自我の話です。 まずパラダイムシフトとは何を指すのかという話ですが、具体的には高校2年の時に、自分の存在というものを見つめ直す羽目になった出来事を指します。僕は単に「事件」と呼んでいます。経緯はどっちを向いててもいいので省きますが、とにかく「自分が何者なのか」「なぜ生きるのか」「この世界とは何か」みたいなことを考えるようになりました。 それまでは普通に生きてきて、ただ流されやすいためにその場の流れにひたすら乗って生活していました。環境保護に携わるという目標もありましたが、広く世界のためという視点ではなく、自分が思ったこと、感じたことがすべての基礎になっていました。家の裏にある森のようなものを守りたいとか、某環境活動家のやり方に疑問があるから俺はきちんと勉強して科学者になって理論的に気候変動に向き合おうとか、そういう感じですね。 ところが、事件が起こってしまってから、当時の僕は非常に混乱しました。色々やらかし、話を聞かれ、訳が分からないまま喋り、疲れ切っていました。で、そういうことが1日で起こったのですが、最終的に限界を迎え、ふと頭の中に声が響いてきました。というか、その響く声が自分の口から出てきた感じです。もしかすると自分の発言が頭の中でタイムラグ的に響いていたのかもしれないですが、当時は別の誰かがしゃべっていると思っていました。これが「管理人」です。 この管理人は、しばらく僕自身に代わって当たり障りのない返答をする係になってくれました。実態があるわけではありませんが、イメージはブレザーとスーツの中間みたいな恰好の、短い髪の人物でした。ちなみに、この姿をもとにしたツクダニもいます。管理人が喋ってくれるおかげで、僕はやっと自分の状況を把握しました。頭はふわふわしてなんとなく頭痛がしましたが視界が広がって思考がクリアになり、周りの様子がよく分かりました。これは僕が管理人のロールをしていただけなのか、本当に無意識の何かが出現していたのかは分かりません。ですが、管理人のおかげで僕はようやく自己表現を取り戻せたように思います。 でも、管理人がこういう肩代わり的なことをしてくれていたのはほんの一時期のことです。